邦画『北のカナリアたち』 優しくて切ない物語
北海道の小さな島の分校に赴任した、小学校教師のはる。
児童は鈴木信人、酒井真奈美、生島直樹、安藤結花、藤本七重、松田勇の6人。
彼らに歌の才能を見出したはるは、合唱を通して交流を深め、クラスは明るく活気づいていく。
ところが、ある出来事をきっかけにはるは教師を退職。
子どもたちの心に傷を残してしまったまま、はるは島を去ることとなった。
それから20年経った現在、元教え子の不穏な報せが…。
↑Amazonリンク
物語は、元教え子信人に殺人の容疑がかかっていると警察が聴取に来ることから始まります。
回想を挟みながら事実が明かされていくんですが、子ども達の歌声が本当に澄んでいて綺麗なんですよ。
優しい先生に包まれるようにして、笑顔がいっぱいで、皆とっても良い子達。
そんな子が事件を起こすなんて、一体全体どこでグレてしまったのか(゚д゚)
はるは北海道へ行って、6人の教え子たちの元へ順番に会いに行きます。
すると“あの日”以来この20年、教え子たちはそれぞれ言えなかったことや誤解していたことを告白するんです。
20年前――。
子どもたちは家庭での悩みや、合唱のパート割の嫉妬などから喧嘩になり、結花は声が出なくなってしまう。
皆を仲直りさせようと、はるは夫と共に海辺でバーベーキューをすることに。
しかし当日、結花が崖から足を滑らせ海に転落。
結花は無事救出されたが、助けに海へ飛び込んだ夫は帰らぬ人となった。
教え子達は皆、この事故の原因は自分にあると考え、自責の念に駆られていたんです。
喧嘩の発端となった直樹と結花は、20年経った今も近くにいながら口を利けずにいました。
はるは一人ひとり誤解を解き、再び皆を繋いでいきます。
というか、やっぱり皆素直で良い子達なんですよ。
冒頭の殺人事件の先入観で、良い子過ぎるところに「何か裏があるのか?」と疑心の目で見てしまいますが、話を聞けば聞くほど悪い人には思えない。
みんな口を揃えて「あの頃は楽しかった」「あれ以上楽しかったことはない」って思い出を振り返るんです。
そんなことあります?
私は学校が大嫌いだったので、こんな風に笑って思い出せることなんてないし、馴染めない子が一人も出ずに全員が仲良くなれるって奇跡のレベルですよ。
殺人なんて、何かの間違いなんじゃないの?と疑問が浮かんできます。
しかも、最近信人と会ったという七重からは、信人は結婚を控えていたという情報がΣ(゚∀゚)
幸せ真っ只中で何故??やっぱり信人は濡れ衣を着せられたんじゃ…
するとその頃、逃亡中だった信人の身柄が北海道で拘束されます。
涙ながらに事件の真相を語る信人。
やっぱり信人も、純粋で、真っ直ぐな大人になってました。
子どもの頃の出来事って大人になっても深い傷になって、トラウマになってしまうことも多いと思うんです。
でもそれを引きずってギスギスしないのかなと思ったのは余計な心配で、子どもの頃に築かれた絆は強く、大人になった今にも続いていました。
はるが教師として過ごした時間はそれほど長くないのに、その時間がどれほど濃いものだったかと思うとジーンとしました(´;ω;`)
学校生活がどのような時間になるかって、先生の影響がめちゃめちゃ大きいですよね。
はる先生も難しい事情が重なって教師を続けられなくなってしまったけど、こういう人が理想の先生だなぁ。
↑楽天リンク